売却コラム第12回 初めての不動産売却で失敗しないために最も大事なことは?

2024年05月09日

 

「不動産を売る」というのは、一般の人にとっては人生の一大事。「大切な財産を、納得できる価格でスムーズに売りたい」けれど、知識や経験が乏しいから、まずどうすればいいのか、最初はとても不安です。

 

そんな「初めての不動産売却」で失敗しないための、はじめの一歩についてご紹介します。

 

 

▼「不動産業界の全体像」を知っておこう

 

不動産の売買は不動産会社というプロフェッショナルに任せるわけですが、不動産業者にも種類があります。大きく分けて以下の業務があります。

・賃貸物件の仲介

・売買物件の仲介・売買

・不動産管理

さらに、賃貸ではオフィスか居住用か、売買物件ではビル・土地・一般住宅など、取り扱い対象も違ってきます。もちろん複数の業務をやっている会社もありますが、専門業者も多いのです。だから、過去に賃貸物件探しでお世話になった不動産屋さんに売却を頼めるかというと、そうとは限りません。

 

また、取引にあたっては、「専任媒介契約」を結ぶことが一般的です。専任媒介とは、売却をその会社のみに依頼することで、専任媒介契約をした不動産会社はその物件を売るために広告を出したりして買い手を見つける努力をして、売主に定期的に状況報告をする義務を負います。

 

<ポイント1> 不動産を売却するときは、売買取引の経験豊富な専門業者がおすすめです。

 

 

▼「売却依頼は大手が安心だろう」は間違い。なぜ?

 

「どんな会社に依頼するか」については、名前の知られた不動産会社や従業員が多い大きな会社なら安心だろうと思う人もいますが、それはちょっと違います。

 

まず、売買する不動産の情報についてですが、大手なら多くの買い手情報をつかんでいるというわけではありません。すべての不動産物件の情報は「指定流通機構=レインズ」の全国データベースに登録することが定められているからです。

 

また、査定価格についてはどうでしょうか。システムが共通ですから、大手なら高く売ってくれるということはありません。むしろ、大手は会社の方針であらかじめ物件の査定基準が決められていて、担当者の裁量で売ることができない場合もあります。最初にあげた「納得できる価格でスムーズに売る」という目的に照らしてみると、地域に強い地元不動産業者の方が、がんばって高い価格で売ってくれる可能性もあります。

 

もちろん、大手不動産会社でも頼りになる担当者はいます。不動産売却では「いい人に頼む」ことが最も重要ですから、大手・中小にかかわらず、数社に相談をしてみましょう。

 

<ポイント2> 大手・中小にかかわらず、信頼できる不動産業者を選びましょう!

 

 

▼「いつまでに」売りたいのかを明確にしておきましょう!

 

まず大切なのは「いつまでに売りたいか」ということです。現金化を急いでいるのか、それともじっくり高く購入してくれる相手を探す余裕があるのか。通常、不動産物件の売却を依頼して、成立するまでの期間は3か月が目安ですが、それよりも早く売却を希望する場合は、不動産業者に買取を依頼することが可能です。

 

「1か月以内に売りたい」などのように売却をやや急いでいる場合は、まずは仲介で買い手を探しながらその反響次第で買取依頼に切り替えることもあります。「期限内に買い手がつかなければ買取を希望する」というような考えがあれば、買取価格についても問い合わせてみる必要があります。

 

次に、「いくらで」売りたいのかという点ですが、これはなかなか難しい問題です。近隣の不動産の広告などを見て、「これ位で売れるんじゃないか」と期待をしていたところ、査定価格が遠く及ばず、がっくりしたという話もあります。しかし売却価格とはいわば物件の仕入れ価格ですから、広告に掲載されている中古物件価格よりもかなり抑えられます。そこをふまえたうえで、価格査定してもらいましょう。なお、売り出し価格=希望の金額で売れない場合は、「価格を下げて売る」「売却をとりやめる」「賃貸物件にする」などの選択肢があります。

 

<ポイント3> 「いつまでに売りたいか」「そのためにどうするか」をしっかり相談しましょう!

 

 

都城市・三股町のいえ・土地の売却に関するご相談がございましたらお気軽にお問合せ下さい。

個別相談・査定のご予約はこちら ⇒ フォームはこちら

予約受付 : 0986-36-6066

いえ・土地の売買専門店 拓新リアルティ お気軽にお問合せ下さい。

 


都城市不動産売却査定サービス
宮崎県都城市前田町7街区22号
0986-36-6066 / 0986-36-6882
営業時間:9:00~19:00
定休日: 年中無休